MENU
日程 | 前期入試 | 後期入試 | ||
---|---|---|---|---|
種別 | 育才 | 一般 | ||
専願 | 併願 | 併願 | ||
募集人数(名) | 50 | 若干名 | ||
願書受付期間 | 令和4年12月14日(水)~23日(金) | 令和5年1月16日(月)~18日(水) | ||
試験科目 | 国語 算数 英語(リスニング) |
国語 算数 英語(リスニング) 理科 社会 |
国語 算数 英語(リスニング) 面接 |
|
試験日 | 令和5年1月5日(木) | 令和5年1月21日(土) | ||
合格発表日 | 令和5年1月11日(水) | 令和5年1月25日(水) | ||
奨学生制度 | 育才奨学生 A・B・C |
育英奨学生 A・B・C |
令和5年度入試では英語(リスニング)試験は合否結果合否判定には利用しません。奨学生制度の審査の際に参考とさせていただきます。
前期育才入試(専願)を受験するには、事前に受験資格の取得が必要です。
前期一般入試または後期一般入試の合格者の中で入学試験の成績が特に優秀で、
他の模範となるもの。
成績優秀者には、高校進学時にも育英奨学生制度があります。
前期育才入試(専願)合格者の中で、入学試験の成績が優秀で、他の模範となるもの。
前期育才入試(専願)を受験するには、事前に受験資格の取得が必要です。